コンテンツへ移動

聖天宮法師

道教の世界観を語る

2018年9月
日 月 火 水 木 金 土
« 8月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

  • 人は所詮人、人も所詮人③
  • 人は所詮人、人も所詮人②
  • 人は所詮人、人も所詮人①
  • 概念だけでは食べていけない。
  • 雨が降れば地固まる???
  • 親子のパワーバランスと血の濃さ
  • ”無さ”と”余り”の苦しみ
  • 古代史・近代史の先輩・後輩?

最近のコメント

  • 自殺はむしろ逆効果 に 聖天宮法師 より
  • 自殺はむしろ逆効果 に 聖天宮法師 より
  • 自殺はむしろ逆効果 に 聖天宮法師 より
  • 自殺はむしろ逆効果 に 聖天宮法師 より

ブログについて

  • ブログを始るきっかけ
  • 引用について

カテゴリー

月ごとアーカイブス

月別: 2018年9月

組織の制度に伴う負の例外

組織は制度を作り、制度は例外を嫌う。

制度の負の例外は”排除”と”特権”。

投稿日: 2018年9月26日2020年2月18日カテゴリー 未分類タグ 制度と例外, 排除, 特権, 組織と制度組織の制度に伴う負の例外にコメント

振り幅を加減してはいけない。

振り切れるとよくないが、振る時は振り幅以上に振らないといけない。
全力が大事。やりすぎと言われても油断すると足をすくわれる。
さすが、三代目の三選一落、真髄を良くご存じの様で。

投稿日: 2018年9月21日2020年2月18日カテゴリー 未分類タグ 全力, 振り切る, 振り幅, 油断, 真髄振り幅を加減してはいけない。にコメント

自然はやはり仁と思える存在

地球規模の天象、地象の乱れは顕著と感じるが、自然から授かる恩恵の方が大きい。
特に穏やかな天気が続くと自然は公平かつ頼りがいがある存在。

投稿日: 2018年9月19日2020年2月18日カテゴリー 未分類タグ 自然の恩恵, 自然は公平かつ頼りうる自然はやはり仁と思える存在にコメント
Proudly powered by WordPress