ぶつかりそうになった時はまずブレーキ、”回避”を優先に考えるべきではない。
5、60にもなれば反応が鈍くなるので、まずスピードを落し、車の勢いを抑えてから回避。スピードを半減すれば脅威は1/4になり、また予測できない跳ね返りも抑えられる。
政教分離・日本とヨーロッパの違い
ヨーロッパの政教分離は古く、強い宗教が国政に度々弊害をもたらしたため”切り離そう”との概念。
日本の政教分離は近代憲法・人権にもとつく、戦時中他の宗教・思想を弾圧した反省からである。
そもそも入口は違う。
自然は想像力と人海で備える
自然は正直、燃えるときは燃える、大聖堂も、偏りはない。
我が道行く自然、想像力を働せて備えるしかない。お金も人も居るのに残念。
忖度、身銭OK、税金NG。なぜ
忖度する、または顔色をうかがうのは社会人として大切なことたが、
払う事が拒めない税金は倫理的にNG。
なせなら、
不倫理があると民間では信用が無くなりお金が入ってこないが、
税金は強制的にとられるからだ。
タカとイヌと国際政治
国際政治においてタカはツメを見せないと怖さは伝わらない。
イヌは牙を見せないと吠えても怖さは伝わらない。
ツメもなく吠えも伝わなければ無理。
自他の何がツメ、何が牙を良く考えてから吠えること。
ヒント:お金はもうツメではない。
飴と鞭と子供の善意
一寸の虫にも五分の魂の様に、こどもにも生まれ持った自尊心はある。
親のコピーではない、決して言う通りになると思わない方がよい。
飴、鞭で上手く行くものではない。
親子の関係は親としての志しと子の善意が必要。
役所が持つべき”脅し”への対策
安全を現場に押し付けるだけでなくツールを持たせなくては。
暴力は”刺す又”、脅しにも何かが必用。
簡単です、”訴える”と脅して来たら、
”一市民としての権利ですのでご自身でご判断ください。”と何時ものお役所の得意の一点張りとたらい回しをすればいいのに。
それはさておき、少なくとも法律の整備とその仕様を職員に教育する。そうすれば1人の子どもは救えたはず。
自他の自制心を知る教育
志しと法律を順守する先生の自制心を挑戦するとは。いつまで他人の自制心に甘えて生きていけると思うでしょうか。世の中は”自他の自制心のもとで成り立つ”教育は必要。
残念:体験しないと共感できない?
人の痛みは体験しないとやはり共感するのは難しい様だ。
30年も勝ちつづけた人でさえ負けて始めて負けた人の気持ちを知る。
少しでも敗者の気持ちを想像して欲しい。
負けた人にむやみに情けを掛けるのは良くないが、
もう2、3回負けて初めて負けた実感が湧くのではないでしょうか。
やはり、負けるのは怖い、残りの人生も勝ち続ければよいですが。
機能しない民主主義
近代民主主義発祥国が内爆している。所詮民主主義は全国民を対等と思っていない。所詮民主主義は金欠では機能しない。